1. 連載企画
  2. 文具ジャム
  3. 【連載】月刊ブング・ジャム Vol.44 デスク周りが映える!? 個性派小物系文具大集合!(その1)

【連載】月刊ブング・ジャム Vol.44 デスク周りが映える!? 個性派小物系文具大集合!(その1)

本サイト編集長の文具王・高畑正幸さん、イロモノ文具コレクター・きだてたくさん、ブンボーグA・他故壁氏さんの3人による文具トークライブユニット「ブング・ジャム」が、気になる最新文房具を独自の視点から切り込んでいく「月刊ブング・ジャム」。今回は注目の小物系最新文具を紹介します。

第1回目はライオン事務器の指サック「はにさっく」です。

写真左から高畑編集長、他故さん、きだてさん) *2020年月25日撮影
*今回の鼎談は10月26日にリモートで行いました。

元祖萌えキャラ?が指サックに!

はにさっく1.jpgはにさっく」(ライオン事務器) 昔ながらの定番事務用品の一つであるキャップ式指サックが、密かにファンの多い「はにわ」の形になって登場。単調な事務作業が楽しくなる愛らしさで、毎日のデスクワークをサポートしてくれる。さまざまな表情のはにわが、大・小ペアで1パックに。2本の指につけたり同僚とシェアしたり楽しみ方はいろいろ。大・小 各1個入で税抜450円。

『はにさっく』を楽天でチェック

『はにさっく』をAmazonでチェック



――今回は、小物系の文房具を色々と集めてみました。まずは「はにさっく」からです。

【きだて】基本、「かわいい」の一点突破じゃん。

【他故】まあ、そうだね。

【きだて】それ以上でもそれ以下でもなく、下手すると指人形として売ってもよかったんじゃないかぐらいの。

【他故】ははは(笑)。

【きだて】ぶっちゃけ言っちゃえば、文房具の流通にのっている指人形だよねっていう。だって、指サックとしての機能としてはどうなの。

【高畑】横に張り出している手がジャマというのはある(笑)。

【きだて】そう、手がページめくるのにジャマだしさ。あとは、長さ的に指の関節に思いっきしかかっているから、指が曲げづらいとか。

【高畑】この深さのものは、前からあるっちゃあるじゃないですか。

【他故】オールドスタイルのやつね。

【きだて】もちろんあるんだけど、こういうロングタイプの指サックって、腹のところだけザラザラがコーティングされてて、あとの部分はゴムが薄くなってるとか、いろいろと工夫があるじゃない。

【高畑】緑色の指サックとかあったじゃないですか。ボツボツしてて。僕は前に、オールドスタイルの指サックのことを、「大仏の頭みたい」という話をしていたんだよ。それで、今はリング型が出てきてカッコよくなってきてよかったという話だったんだけど、ここにきて、大仏よりもさらに前の古墳時代に戻るという話なので。

【他故】あははは(笑)。これは、かわいいから売れているの?

【高畑】SNSで人気があることは確かだけど、売れてるの?

――かなり売れてますよ。

【きだて】指サック全体の中では相当売れてるんじゃないですか。

【他故】ああ、指サックジャンルとしてね。

【きだて】そうそう。だって、指サックがこれだけメディアで取り上げられたことなんて、しばらくなかったでしょ。

【他故】まあ、そうだね。

【高畑】これいくらだっけ。税抜450円か。結構な高級品なんだよね。こんだけ手が込んでいたらそうなんだろうと思うけど。

【他故】そうだね。

【高畑】結局これは、指サックを引き出しにしまうんじゃなくて、机の上にポンと置いておくというのはあるよね。それで、使うときに指にはめるということかな、イメージとしたら。

【きだて】ガチャガチャのミニフィギュアをオフィスでモニターの上とかに並べて飾ってる人とかいるでしょ。

【他故】ああ、いるね。

【きだて】感覚としては、指サックというよりはむしろそっち側で。

【他故】置いておくとかわいいということね。

【きだて】そうそう。だから、眺める用のはにわのミニフィギュアっていう。

【高畑】会社に置いておいても、「これは指サックです」という言い訳が立つフィギュアとして置くということなの?

【きだて】「おもちゃじゃない」って言える。

【他故】それで、いざとなったら使える。

【きだて】そういう意味では、正調のイロブンなんだよね。

【他故】ああ、そうね。

【きだて】言い訳ができるおもちゃっていう。

【他故】これ、ゴムが硬いのだって、立たせるために硬いからなんじゃないの。

【きだて】そういうことだろうねー。薄くてもフチで立たせるとかあると思うけど、はにわのカタチをきれいに保ためには、このくらいの厚みが必要だったんだろうね。

【他故】何かそんな気がするよね。

【きだて】内側にリブが入ってるのも、そういう要素なのかも。

はにさっく6.jpg【他故】ああ、これね。

【きだて】もちろん、抜き差ししやすいためでもあるんだろうけど。

【高畑】蒸れないというのもあるかと思うんだけど。

【きだて】さらに言うと、僕らみたいな成人男性にとっては、より指サックとして使い用がないんだよね。サイズ的に親指に入らないという。

【他故】すごい硬いよね。

【高畑】そこは、うちらはハナから相手にされてないというのがあってですね、それはだから僕らは市場じゃないんだろうな。

【他故】ははは(笑)。

【きだて】ここでおじさんが揃って何を言おうが、メーカー的には「はぁ、そうですか」ぐらいだと思うの。そもそものターゲットじゃないんだから。

【他故】まあまあ(笑)。

【高畑】だからといって、男性でも使えるサイズを作ったところで、ということかもしれないし。売り方もあると思うんだけど、これ個別に売ってもしょうがないから、大小ペアで売りたかったんだろうね。そう考えると、こういうのって大体、大・中・小3サイズつくるじゃないですか。もう1個大きいのを作って3サイズ展開というのが、指サックとしては割と多いんだけど、まあ3サイズ展開するかといったら、こういうのって自分の手の大きさに合わせて大・中か中・小のどちらか2サイズを使うことになると思うので、じゃあ大・中のセットを作って売れるかというと、それはないという判断なんだろうな。

【他故】まあ、そうなんだろうね。

【高畑】かといって、バラバラで出すのもどうかと思うしね。ペアになって2つ並んでいるのがかわいいからね。

はにさっく5.jpg【きだて】男性の親指用に、火炎式土器型っていうのはどうかね?

【高畑】どこが紙に当たるのかよく分かんないけど。はみ出してるところが一層ジャマという。

【きだて】まあでも、「1個だけ縄文時代かよ」というツッコミも成立するので。

【他故】ははは(笑)。

【高畑】それだったら、遮光器土偶みたいのだっていいじゃん。

【他故】あ~土偶ね。

【高畑】そう考えると、このはにわというのが、ちょうど指サックのかたちによかったんだよ。火炎式土器も遮光器土偶も、それだと紙がめくれないというのがあるから。

【きだて】指サックのかたちをしてないからね。

【高畑】だから、何をもって突然はにわなのかだよ。

【他故】何か元があるんじゃないの? 何とかプロジェクトとかいうの。

【きだて】「夢工房プロジェクト」ね。確か、普通のロングタイプの指サックを見ていたら「はにわに見えてきました」というようなストーリーだったっけ?

――そういう話ですよね。

【高畑】思い付いたら作ればいいという話じゃないんだよ。

【きだて】あ~言っちゃった(笑)。

【高畑】いや、これがサカモトだったら、こういうことは言わないよ。「そう見えたから作りました」でいいんだけど。だけど、ライオン事務器がというのはどういうことなの? という感じがするわけですよ。もちろん、最近のライオン事務器は、マカロンのかたちをしたクリップを作ったりしているのは、知らないわけじゃないけども、それにしてもだよ。

【きだて】マカロン型のクリップも、確か「夢工房プロジェクト」なんだよね。

【他故】そうそう。マカロンのクリップもそうだし、ジェリービーンズマグネットとか、ジュエリーデザインクリップとかさ。

【高畑】そこから商品化するのはすごいんだけどさ。そこまでするのは大変だしね。実際にかたちにして商品化にするのは、なかなかすごいことだから、よくかたちにしたなとは思うんですけど、それにしてもこの突然はにわが現れる脈絡のなさにね。何か他とつながりがあるわけでもないのに、すごいなという感じがするんだよね。

【きだて】そういうのを脈絡なく作れるのが「夢工房プロジェクト」なんじゃないの。

【他故】まあ、そうなんだろうね。

【きだて】ただ、前段階のマカロンだとかジェリービーンズって、おじさんでもイメージできる女子ウケでしょ。逆に言うと、社内でOKが出る斬新さのレベルがその辺りだったわけで。そんな中で、ついにはにわ型指サックという不思議なものにOKが出るようになった。ライオン事務器というド真面目な会社としては、これはなかなか革新的なことだったんじゃないかなと思って。

【高畑】うーん、なるほど。

【きだて】で、そのはにわがいい感じに売れたわけでしょ。となれば、今後はもっと無茶で面白そうなのがライオン事務器から出てくるかもしれないわけで。

【他故】次が楽しみになるという感じだ。

【きだて】この後も楽しめる感じがあるんだよね。

【高畑】これなら、水面下で入れ知恵をして作らせることができるんじゃないかとかね。

【きだて】悪いこと言うな君(笑)。それはさておきこのはにわ、ちゃんとかわいいじゃない。キュンと来るよね。

【高畑】きだてさんの心の中の乙女がね。

【きだて】そう。俺の心の奥に潜む野生の乙女がキュンキュンと吠えるのよ。

【高畑】これまでのマカロンとかジェリービーンズから、「はにわ」が出てきたところから、何かしらのジャンプがありましたよというのはあるね。

【きだて】ジャンプというか、これは格段の進化ですよ。

【高畑】進化というか、古い方に行ってるのか分からないけど。

【きだて】はっはっは(笑)。

【高畑】ライオン事務器といったら、福井商店の頃から200年以上の歴史があるわけですよ。途中、イロモノもやってるっちゃやってるんだけどね。でも、ここしばらくは事務用品のイメージが強いからさ。そこではにわというのがね。社風を変えようと思って、何か新しいことをやろうと立ち上げたプロジェクトの中で、はにわが出てきたというのが面白いっちゃ面白いね。

【きだて】普通に、見た目がはにわで「面白~い」で終わるんじゃなくて、「裏側の凹凸のところに、1個だけ前方後円墳があります」とかね。

はにさっく2.jpg

【高畑】そこがね、結構重要なポイントだけと思うけど。こういうところをちゃんとやるというところがね。

【きだて】そうなの。見た目一発じゃなくて、そういう小ネタをトピックとして組み込めているのが偉い。企画として正しいよね。

【他故】そういうのを見て、販売店が売りたくなる部分が大きいということかな。

【きだて】そういうのもあるけど、どちらかというと「メディアに取り上げたいと感じさせる」的な部分が大きいでしょ。見た目にプラスして、こんなところまで!みたいに、話が膨らませやすい。

【高畑】それが大きいかな。

【きだて】実際、メディアで取り上げられているんじゃないかな。TVやら何やらで。

【他故】ああ、あるんじゃない。

【高畑】あとは、インスタみたいなSNSでね。マカロンが出てくるよりは話題にしやすいよね。

【きだて】だって、マカロン型の商品って今までにどんだけあるのっていうぐらいだけど、はにわ型指サックはなかったものね。

【他故】まあ、そうだね。ないね(笑)。

【高畑】脈絡なくとは言ったけど、今流行っているものというか、何かしらで上手くいっているものは、周りと繋がっていて全体的なものというよりは、その単品での力というか、単品で戦えないとダメだなと思っているので。これの市場規模がどれぐらいまで広がるのかというと、まあ小さいは小さいかもしれないけど、それでも話題にしようとするには、こんだけとんがってないとダメなんだなという気はするね。

【他故】ああ、そうか。

【高畑】これって、これしかできないじゃん。はにわと指サックが似ているという狭いマッチングだけでできているから。ここから新しいはにわグッズを作るというのとは違うじゃん。

【きだて】まあ、作れても鉛筆キャップぐらいだな(笑)。

【他故】もっと狭い(笑)。

――「はにきゃっぷ」ですね(笑)。

【高畑】それをやってもターゲットが合わないというか。指サック使ってるオフィスに置いてくれるかというと、それもないしみたいなところになりそうなので。

【きだて】俺は、個人的にはにわが好きなので、それが単純にちょっとかわいくて嬉しいというのがあるんだけどさ。だって、はにわなんてここ1,500年くらいブームなわけじゃん。

【他故】わはは(笑)。ブームな、うん。

【きだて】これって、日本最古の萌えフィギュアじゃん。

【他故】確かに、かわいいよね。

【きだて】お墓に埋めたとかいろんな説があるけど、俺はこれは萌えフィギュアだとずっと思ってるんですよ。

【高畑】埋めるための副葬品だったとしてもだよ、中国なんかに行くと、兵馬俑みたいなリアルなのが埋まってるわけじゃん。そこへいくと、日本のこのデフォルメの仕方がさ、何でこんな気の抜けたようなデフォルメになってしまうのか。でも、こういうかわいいところがいいよねとは思うんだよね。このデザインセンスは独特でいいなと思っている。

【きだて】もう、完全な萌え要素ですよ。

【高畑】萌えなのか。

【きだて】多分ね、「あいつの作るはにわは超絶かわいい」という神職人みたいなのがいたはずだと思うんだよ。

【他故】人気作家がいたんだ(笑)。

【きだて】そう、人気作家は絶対いたんだって。

【高畑】マンガ的な要素ではなくて、萌えだったんかな。

【きだて】宮崎のはにわ園とかに取材に行っても本当に思うもの。「ああ、これはかわいいを追求して作ってる」って。足の短さとか、そこら辺のデフォルメがね、ドンピシャでかわいいのよ。それが1,500年以上経って、結局未だにかわいいし、こうやってグッズにもなる、このはにわのコンテンツ力の強さ。

【高畑】それはあるね。1,500年前のデザインを今かわいいと思って、デスクトップ飾ろうとしてしまうというのは、そりゃコンテンツ力は強いよね。

――ちょっと前にはTV番組もありましたけどね。

【きだて】「おーいはに丸」とかね。

【高畑】えっ、ちょっと前?

――1,500年の歴史からみたら、ちょっと前ですよ(笑)。

【きだて】そのタイムスケールでいけばね(笑)。

【高畑】はにわは人を記号化しているわけで、そこは上手いなというか、かたちとして非常にきれいだなとは思うけどね。

【他故】確かに、かわいいはかわいいものな。

【きだて】シミュラクラギリギリじゃん、このデフォルメって。丸が三つあったら人の顔を見出してしまうという。

【高畑】もちろん、いろんな形のはにわがあるけど。でも、顔がかなり記号化されているはにわはあるものね。

【きだて】副葬品として埋めるだけなら、特に表情を付けなくていいのに、はにわの口が笑っているようなのとかさ、ちゃんと兵士っぽいのとか、はにわ園見てきたらそういうの結構いろいろあったのよ。その辺が、日本人は昔から好きなんだな。

【高畑】今になってマンガやアニメがクールジャパンという話になってるけど、1,500年前からクールジャパンなわけで。

【きだて】4、5世紀の頃からクールジャパンなんですよ。

【他故】そうか。

【きだて】だから、ライオン事務器はいい題材を見つけたなと思うし。

【他故】ああ、そうだね。

【高畑】このあと出てくるけど、36年前の製品をリバイバルするというのもあったけど、それじゃ近すぎるのね。

【きだて】そうそう。もっと15世紀ほど寝かせなさいよ。

【高畑】そういうことね。数年で同じようなものを作るとパクリと言われるけど、1,500年も寝かせるとそれはもう別のものになるわけで。

【きだて】そういうはにわのコンテンツ力の良さと、ライオン事務器の中でそういうわけのわからないものが作れるという雰囲気ができてきている、その2点から俺はこれは悪くないなと思っている。

【他故】なるほど、そうね。

【高畑】とはいえ、自分の指にはまらなかったショックは大きいからな。

【きだて】悔しいよな(笑)。

【高畑】俺も遊びたかった。

【きだて】それを言っちゃうと、機能性がどうのこうのと言っても戯言だよな。

【高畑】でも、ちゃんと紙はめくれるんだよ。手がジャマだけど。でも、これに機能がどうのこうのと言ってもしょうがない。かわいいと思えれば、それは勝ちだな。

【他故】どれが一番かわいいと思う?

【高畑】僕はこれだな。手が上下になっているやつ。

はにさっく3.jpg【きだて】いわゆるベーシックな“踊るはにわ”ってやつだな。

【他故】俺はこれだな。無表情っぽいやつ。

はにさっく4.jpg【きだて】俺もそれが好き。何故なら手が一番ジャマにならないから。

【他故】ははは(笑)。そうそう、出っ張りがないから。

【きだて】でもね、顔の雰囲気も好きだよ。

【高畑】途方に暮れた感じでね。やる気があるんだかないんだか。

【他故】癒やされる感じがする。

【高畑】これ、わざとだと思うんだけど、目の高さが違うんだよね。

【きだて】うん。

【他故】ずれてるんだよね。

【高畑】この脱力感がね。体が傾いでるように見えるんだよね。

【他故】何だかんだ言って気に入ってるよね(笑)。

【高畑】きだてさんほどでないにしても、言い訳つけて学校とか会社へ何か持って行きたいところは、僕らも子ども時代から未だに変わってないから。そういう意味ではな。

【きだて】そこから大人になっているくらいなら、今こんな仕事してないよ。

【他故】ははは(笑)。

――こういうの女子高生とかどうなんでしょうね?

【きだて】女子高生は指サック使わないでしょ。

――それはそうなんですけど、女子高生的にはにわはどうなのかなと思って。

【高畑】はにわはどうなんでしょうね?

【他故】かわいいかな?

【きだて】確実にウケるはずなんだけど、今はにわを代表するキャラクターがいない。

【他故】はにわを代表する(笑)。

――はに丸的な。

【きだて】例えば、『鬼滅の刃』で禰豆子がはにわをくわえてたら、ちょっとはにわの人気が出たかもなとか、いろいろと思うけどね。

【他故】絵としておかしいだろ(笑)。

【きだて】コンテンツとしての力は持ってるはずなんだ。もうちょいメディアで露出を積み重ねていけば、そろそろ第何百次ぐらいのはにわブームも起こせると思うんだよ。

【高畑】はにわブームって、今までそんなにあったのか?

【きだて】そりゃ、あったでしょ。奈良時代ぐらいに、「今、古墳時代が新しい」みたいな雑誌の特集ではにわを取り上げるとか、あったと思うんだよ。

――そういうこともあったかもしれないですね(笑)。ところで、他故さんは自宅に飾ってるんですか?

【他故】会社には持って行ってないので、自宅ですね。たまに、指サック的なものが欲しくなってはめることはあるんですけど、まあ親指にははまらないので、やっぱ使いにくいですよ(笑)。だから、本当に並べてあるだけです。

【高畑】これに関しては、指にはまらないと使えないからな。だから、飾ってあるだけなんだよ。買った文房具は使おう派なんですけど、これだけは買ってから使ってないんだよ。

【きだて】使いようがないんだからしょうがないよ。

【高畑】だから、机の上に並べてあるだけなんだけど、文字通り虚ろな目をしているはにわを眺めながら仕事をしているわけじゃないですか。まあ、これはシャレだから使えるというところはあるけどな。むしろ、ガチャとかに入ってた方がいいかもしれないよ。

【きだて】そういうノリかもしれないな。文具流通で流さずとも。

【他故】1回300円ぐらいのガチャだよな。

【高畑】中を開けたら、はにわ型の指サックが入ってたり、前方後円墳型のルーペが入ってたりとか、遮光器土偶型LEDライトが入ってたりするわけですよ。

【きだて】古墳文具シリーズ。

【高畑】そういうやつな。広げるならそういう方。どっちかというと、ここからデスクツールに広げようとするとつらいけど、ガチャなら広がっていっても、それはそれで。実際に使おうと思えば使えるコレクターズアイテムってあるじゃん。

【他故】あるね。

【高畑】他故さんそういうの買ってるじゃん。

【他故】見つけると回しちゃうというタイプのやつだよ、これは。

【高畑】ガチで使う気かというと、そうでもないようなもの。はにわも、馬のかたちのはにわのペン置きだったり消しゴムだったりするやつがいて、そんな感じなんじゃないかと思うけどね。

【きだて】結局イロブンじゃん。

【高畑】イロブン以外の何物でもないよ。火炎土器型のペン立てなんかもあって、全体的にそういう方向に揃えていく。

【きだて】火炎式土器の中にペンを突っ込んだら、あの炎みたいなところでペンを押さえるというのを、リヒトが作ってくれないかな。

【高畑】リヒトの「ペンスタンド」な。だからこれは、言い訳文具であって、イロブンなんだろうなと思うよ。それで、「書類めくらなきゃ」というときは、引き出し開けて普通の指サック使うんだよ。

【きだて】これを前にして、指をなめてたら相当面白いな。

【高畑】それはありそう。まあでも、そういう愛らしさなんだろうな。

*次回はヤマトの「テープノクリップフセン」です。

プロフィール

きだて たく
小学生の時に「学校に持っていっても怒られないおもちゃ」を求めて、遊べる文房具・珍妙なギミックの付いた文房具に行き当たる。以降、とにかく馬鹿馬鹿しいモノばかり探し続けているうちに集まった文房具を「色物文具=イロブン」と称してサイトで公開。世界一のイロブンコレクターとして文房具のダメさ加減をも愛する楽しみ方を布教している。著書に『イロブン 色物文具マニアックス』(ロコモーションパブリッシング)、『愛しの駄文具』(飛鳥新社)など。
色物文具専門サイト【イロブン】http://www.irobun.com/

他故 壁氏(たこ かべうじ)
文房具トークユニット〈ブング・ジャム〉のツッコミ担当。文房具マニアではあるが蒐集家ではないので、博物館を作るほどの文房具は持ち合わせていない。好きなジャンルは筆記具全般、5×3カードとA5サイズノート。二児の父親。使わない文房具を子供たちに譲るのが得意。

たこぶろぐhttp://powertac.blog.shinobi.jp/


*このほか、ブング・ジャム名義による著書として『筆箱採集帳 増補・新装版』(廣済堂出版)と、古川耕さんとの共著『この10年でいちばん重要な文房具はこれだ決定会議』(スモール出版)がある。

「ブング・ジャムの文具放談・完全収録版~2019年Bun2大賞を斬る!~」をnoteで有料公開中!!

【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう