- 新製品&ニュース
- 【新製品】美術館・観劇の大切な思い出を自分だけのコレクションにできる「Collel(コレル)」シリーズ
【新製品】美術館・観劇の大切な思い出を自分だけのコレクションにできる「Collel(コレル)」シリーズ
LIHIT LAB.は、は美術館や博物館で購入できるグッズ、チラシやチケットなどの思い出を収納・保管し、コレクションとして楽しめる「Collel(コレル)」シリーズ(税込330〜1,210円)を2025年1月下旬に発売する。
ポストカードやチラシ、入場券をすっきりまとめる
お気に入りのクリアファイルを保護しながら使用できる「クリアファイルカバー」、すっきりしたデザインでデザインの邪魔をしない「ポストカードアルバム」、ポストカードやステッカー、チケットなどの細々したものを収納できる窓付きの「コンパクトストレージケース」など、ホワイトとブラックの2色展開のファイリング用品を展開。
「クリアファイルカバー」(1枚入り:税込330円、3枚入:同825円)は、美術館や、博物館(映画館)など商業施設や、イベント会場で購入した“お気に入り”のクリアファイルを保護しながら使用するためのカバー。映画、美術館、博物館のグッズとして定番のクリアファイルだが、“使わない”ものとして購入する人も多いそう。自身が購入したもの以外でも、商品購入特典やノベルティなど、クリアファイルは公式グッズの定番。そうして入手したファイルは思い入れが強く「使うのがもったいない」という声も多く、中には保存用と使用分とで2枚購入される人、汚れることや傷つくことを恐れて“購入しない”といった声もある。そこで、今までにはなかった、お気に入りのクリアファイルを傷や汚れから守りながら使えるクリアファイル専用のカバーを商品化した。
「コンパクトストレージケース」(税込748円)は、ポストカード、ステッカー、チケットなどの細々したものを収納でき、簡単にコレクションできる窓付きケース。窓から収容物のデザインが見えるので、インテリアとしても飾ることができ、コレクションが増えていく過程を楽しむことができる。クリヤーブックなどのファイル製品に1枚ずつファイリングするのが面倒な人でも、フタを開けてケースに入れるだけなので、気軽にコレクションすることができる。販売用の袋に入ったままのポストカードも収納可能。「ポストカードアルバム」(税込748円)は、お気に入りのポストカードを表紙にできる窓付きアルバム。美術館や博物館などの展覧会、映画館、アーティストのグッズとしてポストカードは多く販売されており、購入してコレクションしている方も多いジャンル。しかし、市場にあるハガキ収納製品は年賀状を入れるような事務品感が強いものが多いため、今回コレクター向けにシンプルなデザインで商品化した。お気に入りのポストカードを表紙にすることで好みの表紙にして楽しむことができる。 ハガキサイズ(100×148mm)とA6サイズ(105×148mm)どちらのサイズも収容可能。
美術鑑賞を趣味とする人に聞き取りを行ったところ、美術館や観劇、映画鑑賞後に残るチラシや入場券の半券などを、思い出として取ってはいるものの、その後の扱いに困っている人が多いことが分かった。そこで、A4サイズとA5サイズのポケットが合体した専用ポケットを作り、美術鑑賞などの思い出を簡単にまとめられるクリヤーブック「ギャラリークリヤーブック」(税込1,210円)を商品化。
従来のA4ポケットで小さなチケットとチラシを一緒に保管すると、チケットが奥まで入り込んでバラついた状態になってしまうが、ギャラリークリヤーブックのポケットは、1枚のポケットに大小のポケットがついているためチケットもすっきりと分類でき、鑑賞した思い出を簡単にコレクション化できる。また、ページの入れ替えができるとじ具を使用しており、ポケットに入れておけば、後から順番を入れ替えることも可能。追加用ポケット「クリヤーポケット<A4+A5>」(同495円)もあわせて発売する。
「リーフレットファイル」(税込748円)はA4三つ折りのリーフレットやミニ冊子などをそのまま保管できるファイル。持ち運びに便利なスリムタイプの「リーフレットホルダー」に対して、ポケット数を増やし、保管用としての用途を想定している。
【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう