- 新製品&ニュース
- 【新製品】「おじいちゃん先生」柴崎春通氏と共同開発の大人のクレヨンに16色セットが新登場
【新製品】「おじいちゃん先生」柴崎春通氏と共同開発の大人のクレヨンに16色セットが新登場
ぺんてるは、新開発の固形画材「ART CRAYON(アートクレヨン)」の16色セット(税込6,600円)および新色8色(単色:各同418円)を2025年2月7日に発売する。
明るい中間色 8色の追加により、印象派のような豊かな表現が可能に
「アートクレヨン」は、「大人が自由に描く豊かさを取り戻す」ことを目標に、184万人のチャンネル登録者数(2025年1月現在)を誇る画家・美術系YouTuberである柴崎春通氏と共同開発した、大人が日常で描くことに寄り添う画材。クレヨンの手軽さで、油絵のようなタッチの絵を描くことができ、筆圧によって線幅を自由自在にコントロールできる柔らかなテクスチャで、鮮やかなまま色を混ぜ合わせたり、何度も重ねたりして、多彩な表現を楽しめる。
2023年に実施したクラウドファンディングの反響を受けて、2024年10月に8色セットの一般発売を開始。そして今回、表現が多彩になる明るい中間色の8色を新たに追加し、全16色展開となる。
たった8色で油絵のような表現を可能にしたアートクレヨンに、混色で作ることが難しい明るい中間色8色(オレンジ、ペールバーミリオン、ヒヤシンスバイオレット、ライトオーカー、グレー、ピーコックブルー、ベロニーズグリーン、サップグリーン)を追加。既存色と合わせて使うことで、印象派の絵画のような豊かで多彩な表現が可能になる。
グレーは、他の色と混色することで明度を保ったまま彩度を落とす効果があり、作品に落ち着いた色調を与える。人物像を描く時にもおすすめ。
オレンジやペールバーミリオンは、空や森の表現に加えることによって作品に落ち着きとやわらかさと奥行きを与える。
また、ベロニーズグリーン、サップグリーン、既存色のビリジアンの緑系3色を使うことにより、樹木の日向や日陰など、さまざまな表情を描き分けることができる。
8色セット同様、パッケージのアートワークは、柴崎氏が実際にこの16色を使って書き下ろした作品。猫の毛のモフモフしたやわらかなタッチ感は16色ならではの表現となっている。
【文具のとびら】が気に入ったらいいね!しよう